学校からのお知らせ
1/5 3学期始業式
第3学期の始業式が行われました。放送を使って始業式が行われ、各学年の代表の人の3学期の抱負や校長先生の話を教室で真剣に聴くことができました。
選挙出前授業
熱海市明るい選挙推進協議会、熱海市選挙管理委員事務局の方々が来校し、3年生を対象に選挙の授業をしてくださいました。
この学びを、将来自分が選挙権をもったときに生かしてほしいと思います。
第1回生徒総会
12/1に生徒総会が行われました。
後期委員会の活動提案がありました。多くの質問や意見が挙がり、生徒同士で話し合う有意義な会となりました。
後期第1回委員会
11/20に後期の第1回委員会はが行われました。
後期からは2年生が主体となって委員会活動が進んでいきます。
どんな活動をしていくのか楽しみです。
3年生 たちばな
3年生のたちばな(総合的な学習)の時間では、日本や世界の課題、それに対して自分は何ができるのかといった調べ学習をしています。
タブレットでまとめたデータを自分の言葉でプレゼンすることができました。
令和5年度後期任命式
本日、令和5年度後期生徒会執行部・委員長・学級代表の任命式が行われました。多賀中のリーダーが3年生から2年生へとバトンタッチされました。これまで創り上げてきた多賀中の伝統をさらに発展させてくれることでしょう。また、昨日は委員長の引き継ぎ式が行われました。後期委員会に向けて、準備が進められています。
11/6 前期最終委員会
前期最後の委員会が行われました。
これまでリーダーとして頑張ってきた3年生、これからリーダーとして頑張る2年生、2,3年生の背中を追いかける1年生。
どの生徒も後期からの充実した活動につなげるために、真剣に振り返りや話し合い活動に取り組んでいました。
11/1 朝礼
11月になり、朝礼が行われました。冬服に身をつつみ、校長先生の話を真剣に聞くことができています。また、運動・文化と多方面での活躍があり、多くの多賀中生が表彰されました。
多賀中祭体育の部
2日間雨で延期になりましたが、11日(水)に無事体育の部を開催することができました。
コロナによる制限が緩和され、学年種目の内容が変わったほか、縦割り種目の追加など、新しい体育の部になったと思います。
生徒のこれまでの頑張り、努力が見られた、生徒が進華した素晴らしい体育祭でした。
多賀中祭文化の部
10/8(日)に多賀中祭文化の部が行われました。
実行委員会のOPムービーから始まり、英語弁論、有志発表、吹奏楽部による演奏など、盛りだくさんの内容でした。
合唱コンクールではどの学年も素晴らしい合唱を披露し、展示課によるツアーも開催されました。
PTAの方々による多賀中マルシェも開催され、キッチンカーによる美味しい昼食もあり、また、スローガン「進華」にちなみ、装飾課がたくさんの花で体育館を飾ってくれました。
3年生を中心に、たくさんの思いがつまった文化の部でした。